沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第29回『ちくわぶ』

ちくわぶ、あなたはお馴染みですか? 実は連載の担当者にとっては、長らく未知の食材でした。イラストレーター・沢野ひとしさんが“食”にまつわる思い出や発見を、文章とイラストで徒然に綴る連載です。沢野さんの新刊『中国銀河鉄道の旅』にも、中国での美味しいローカルフードが満載です。
桜の咲く頃に、京都に出かけたくなる。山々に囲まれた町は、夕方になると底冷えがしてくる。四条通から鴨川沿いを団栗(だんぐり)橋のたもとまで歩くと、おでん屋・蛸長が見えてくる。明治15年からの老舗で、何を食べても上品で、いかにも京風の味に満足する。
タコが名物だが、まずは京野菜から出発したい。フキ、大根、銀杏、湯葉、飛龍頭。錫(すず)製のちろりで温めた日本酒が、五臓六腑、さらにつま先にまで染み渡る。
カウンター12席だけの店内なので、開店と同時にすぐにいっぱいになってしまう。完全禁煙、カード不可、予約不可と、昔気質にひたすらおでん一筋で勝負をしている。とはいっても気取りや妙な一見さんお断りの雰囲気は皆無で、旅人にも入りやすい。
京都をいつも案内してくれるのは、昔からの知人ヤスさんで、聡明で美人、はんなりという言葉がぴったりの人である。
逆にヤスさんを東京・浅草のおでん屋に誘ったことがある。どす黒いおでんの汁に眉をひそめ、恐る恐るさつま揚げやごぼう巻きに箸を伸ばしていた。
そして事件が勃発した。おでんの四角い鍋を覗き込み「ちくわぶ」をついに発見したのだ。華やかなハンペン、こんにゃく、タコ、ちくわ、タマゴの近くに、そっと身を隠し、なるべく見つからないように息をこらしている物体を見つけてしまった。
ヤスさんは
「これはお麩なんです? お餅なんです?」
と尋ねてきた。味もないただの小麦粉でできた、ちくわに似た具材。
「うーん、餅でもない。説明しにくい」
と逃げると、彼女は
「そんなんをおでんに入れたはんの。ありえへん」
と両手を震わせた。他の練物類とくらべて、確かに自ら味を出す訳でもなく、ただ汁の中にひっそりと浸かり、さらにあまり煮込むとドロドロに溶けてしまう。
店主は
「最後の締めに意外に人気があるんです」
と言い、私とヤスさんは口にした。
「あら、意外においしいですね」
大きな眼をくるくるさせた。
「友人の家族はおでんというと必ず二本入れます」
とつい嬉しくなって言うと、彼女は沈黙してしまった。
一説によると「ちくわぶ」は戦後の食料不足の時にちくわの代用品として作られたというが、今では代用品ではなく、立派に独立し、じわじわと関西方面にも侵出している。ちくわぶの底力とはいったいなんなのだろう?
【食べたり、書いたり、恋したり。】は、ほぼ隔週水曜日に掲載します。
この連載のバックナンバー
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第47回『思い出のハワイ島』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第46回『哀愁の一人旅』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第45回『小春日和は柿日和』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第44回『北京秋天最好(北京は秋が一番いい)』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第43回『葉山のふたり』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第42回『洗濯物を干そう』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第41回『疲れた体に果物は染みる』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第40回『酢ショウガが私を救う』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第39回『孫の散歩道』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第38回『憧憬の松本』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第37回『飯豊山に登ろう』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第36回『おふくろの味』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第35回『最後の晩餐』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第34回『山に逃げよう』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第33回『中国のご飯』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第32回『焼いた里芋』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第31回『あの時のごぼう』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第30回『ねぎがそんなにうまいのか』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第29回『ちくわぶ』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第28回『生モノが大好きです』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第27回『食は名古屋にあり』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第26回『深谷ねぎに寄り添って50年』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第25回『高菜が大好』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第24回『さすらいの七草粥』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第23回『旅は日帰りが楽しい』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第22回『ドンブリの彼方へ』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第21回『素うどん』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第20回『哀愁の温泉宿と椎名誠』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第19回『秋の夜長はウクレレと紅茶』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第18回『焼きうどんの衝撃』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第17回『優雅な避暑地』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第16回『娘の黒糖、母の花林糖』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第15回『夏は野菜で元気に』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第14回『スイカと迎え馬』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第13回『真夏の大掃除』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第12回『八丈島の青トウガラシ』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第11回『押し寿司の季節がやって来た。』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第10回『幸せの弁当人生』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第9回『餃子を訪ねて三千里』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第8回『哀愁のいなり寿司と椎名誠』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第7回『納豆に恋して』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第6回『目に涙、口から火を吹く火鍋人生』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第5回『すべての鍋よ、応答せよ』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第4回『佐野洋子さんのイス』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第3回『帝国ホテルのバー』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第2回『白湯の力』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第1回『ジャガイモ』