沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第40回『酢ショウガが私を救う』

そういえばお寿司にも焼きソバにも、ショウガはつきものですね。イラストレーター・沢野ひとしさんが“食”にまつわる思い出や発見を、文章とイラストで徒然に綴る連載です。現在、沢野さんが丁寧に取材した絵本、月刊『たくさんのふしぎ』9月号「一郎くんの写真 日章旗の持ち主をさがして」(福音館書店)が発売中。そして、この連載『食べたり、書いたり、恋したり。』が本になりました。電子書籍としてAmazonほか主要電子書店にて絶賛発売中です。
五年ほど前に日中混合の十名ほどのグループで、北京で食事をしていた。すると「人間にとって生きる力になるのは、ショウガとニラとニンニクだ」と中国人に断言された。中国人は男も女も料理や食べものの話になると目に力が入る。
たっぷりのショウガとニラの入った餃子を食べた後なので、全員目が光っていた。そして上座の中国人が、あらゆる漢方薬の半分にはショウガが入っていると、諭すかのごとく話を締め、やがてショウガの粉末の入った瓶を日本人に売りつけてきた。その後、私は騙されたと思ってその粉末を飲み続けたのだが、たしかに体調は良くなった。 昨今、さすがに七十歳を超えると体力の衰えを感じる。やれ腰痛、耳鳴り、物忘れ、高コレステロール、むくみなど、年中疲れとだるさをぼやいている。
そこであの中国人の言うことを素直に聞いて、自宅で酢ショウガを作ることにした。作り方は、ショウガをよく洗い、皮をむかず(ジンゲロールとかいう血流を改善させる成分が失われてしまうから)スライスして、ひたひたの酢に漬けるだけの簡単な作業である。
それと同時にレンコン(軽く湯通しする)、シシトウ、ダイコン、ニンジンなどの酢漬けの瓶も、冷蔵庫の中に押し込んだ。扉を開くと酢の瓶がところ狭しと潜んでいる。
酢ショウガが食卓に登場してから二週間ほど経つと、「あれ、なんか体温が上昇してきたみたい」といつも冷え性の妻の顔に赤みが差してきた。
そういえば私も、疲れやだるさが少なくなってきた。ショウガのジンゲロールには、老化や疲労の原因となる活性酸素の発生を抑えたり、免疫機能を活性化させる働きがある。
あれから五年たち、一度も寝込むことも、ひざ痛や腰痛もなくなった。酢ショウガの辛み成分の一つ、ショウガオールには血管拡張作用もある。妻は「本当に美容にもいいわ。肌のツヤが全然違う。シミ・シワも消えていきそう」と鏡の前で嬉しがっている。「よかったね」と嫌みの一つでも言いたくなったが、朝起きるなり軽やかにハミングしている人になにも言えなかった。
酢ショウガを習慣にしてからも、数えきれないほど中国各地を旅しているが、たしかに、もしショウガの力がなかったら、一人で辺境といわれる土地に行く勇気が湧いてこなかったはずだ。
ショウガオールは、抗酸化作用がビタミンEの三倍以上あると判明している。さらにアメリカ国立ガン研究所も、がん予防の可能性のある食品として、抗酸化のもっとも高いグループにショウガをあげている。
ショウガは物忘れ、ウツ病にも効果があるという。こうなったら私の人生はショウガにすがるしかない。
【食べたり、書いたり、恋したり。】は、ほぼ隔週水曜日に掲載します。
●【食べたり、書いたり、恋したり。】が電子書籍として絶賛発売中! Amazon、楽天koboほか主要電子書店にて、ぜひお求めください。
この連載のバックナンバー
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第47回『思い出のハワイ島』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第46回『哀愁の一人旅』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第45回『小春日和は柿日和』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第44回『北京秋天最好(北京は秋が一番いい)』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第43回『葉山のふたり』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第42回『洗濯物を干そう』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第41回『疲れた体に果物は染みる』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第40回『酢ショウガが私を救う』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第39回『孫の散歩道』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第38回『憧憬の松本』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第37回『飯豊山に登ろう』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第36回『おふくろの味』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第35回『最後の晩餐』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第34回『山に逃げよう』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第33回『中国のご飯』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第32回『焼いた里芋』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第31回『あの時のごぼう』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第30回『ねぎがそんなにうまいのか』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第29回『ちくわぶ』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第28回『生モノが大好きです』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第27回『食は名古屋にあり』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第26回『深谷ねぎに寄り添って50年』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第25回『高菜が大好』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第24回『さすらいの七草粥』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第23回『旅は日帰りが楽しい』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第22回『ドンブリの彼方へ』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第21回『素うどん』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第20回『哀愁の温泉宿と椎名誠』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第19回『秋の夜長はウクレレと紅茶』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第18回『焼きうどんの衝撃』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第17回『優雅な避暑地』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第16回『娘の黒糖、母の花林糖』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第15回『夏は野菜で元気に』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第14回『スイカと迎え馬』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第13回『真夏の大掃除』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第12回『八丈島の青トウガラシ』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第11回『押し寿司の季節がやって来た。』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第10回『幸せの弁当人生』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第9回『餃子を訪ねて三千里』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第8回『哀愁のいなり寿司と椎名誠』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第7回『納豆に恋して』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第6回『目に涙、口から火を吹く火鍋人生』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第5回『すべての鍋よ、応答せよ』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第4回『佐野洋子さんのイス』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第3回『帝国ホテルのバー』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第2回『白湯の力』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第1回『ジャガイモ』