沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第45回『小春日和は柿日和』

急に寒くなったり、かと思えば妙に暖かかったり。その日のファッションにも迷いが生じる今日この頃。イラストレーター・沢野ひとしさんが“食”にまつわる思い出や発見を、文章とイラストで徒然に綴る連載です。この連載『食べたり、書いたり、恋したり。』をまとめた電子書籍版が、Amazonほか主要電子書店にて絶賛発売中。沢野さんのイラストが満載の、季節を感じる一冊です。
小春日和は柿日和。柿を手にしつつ秋の高い空を見つめていると、過ぎ去った夏の物語はすでに遠い忘却の彼方である。
だが、そんな甘い感傷に浸っている暇はない。すぐに木枯らしが吹き荒れ、冬将軍が到来する。風邪をひかないうちに暖かい服を取り出そう。
最近の日本は四季がなくなり、長い夏が終わるといきなり冬に突入する。タンスの中をいつ片づけようかとまごまごしているうちに、一瞬の秋を通過して真冬になる。タンスにはまだ夏の半ソデや下着が詰めこまれ、薄手の靴下もイモ虫のごとくかたまり、そのまま冬へとなだれ込む横着者の私になってしまった。
しかしどうしていつも洋服ダンスの中は、衣服がおしくらまんじゅう状態なのだろう。
何年も着ていない背広や、まだ穿いてもいないズボンが三本も……人間の欲望を見透かしているように衣服が増えている。そしてそれ以外にもマフラーが、帽子が、カバンが、エコバッグが、トートバッグが、と永遠に攻めてくる。
もうこの際だから、色あせたワイシャツ、ゴムの伸びた下着、ゆるゆるの靴下等を処分することにした。さらに十年間世話になったパジャマ、膝が抜けたジャージ、ついでに枕カバー、洗いすぎて薄くなったバスタオル、シーツなどの布・生地関係と、小春日和に二時間かけて闘うと、部屋の中に廃品回収に向かう衣服類が山のようにできた。
これを機に妻にもタンス開放作戦を促したが、「二人でやるとケンカになるので、どうぞお一人でご自由に」となった。
カシミヤのマフラー、カシミヤのセーター、カシミヤのコートとカシミヤのものは、もったいなくてこれまで捨てることができなかった。二度と巻かない真っ赤なマフラーもカシミヤ故に処分が遅れていた。
捨てる決断の前に、妻に「あげる」と言うと「あっ、その赤、品がないのよね」と自分も思っていたことを鋭く突かれた。高価なマフラーだったが、大きなビニールの処分袋に力なく押し込んだ。
小春日和は掃除や片づけにぴったりの日なのだが、処分の山を見ても気持ちはすっきりしなかった。二度と履かない靴と思いながらも、現実に捨てるとなるとやはり悲しい。ゴミ袋に入れる時、「私を見捨てるのね」とちいさな声が聞こえた気がした。「サイズが合わなかったからごめん」泣く泣く目をつぶって捨てた。
もう一度、若い頃のように服を買った時の喜びや高揚感を味わうためには、タンスもアップデートするしかない。
柿を食べながら、懲りもせず新たなカシミヤのセーターの色を考えていた。あざやかで真っ赤なカシミヤのセーターがチラリと浮かんでは消えていく。
そして二十歳の頃に、山小屋のストーブの上で温めて食べた干し柿の素朴な甘さを、不意に思い出していた。
【食べたり、書いたり、恋したり。】は、ほぼ隔週水曜日に掲載します。
●【食べたり、書いたり、恋したり。】が電子書籍として絶賛発売中! Amazon、楽天koboほか主要電子書店にて、ぜひお求めください。
この連載のバックナンバー
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第47回『思い出のハワイ島』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第46回『哀愁の一人旅』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第45回『小春日和は柿日和』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第44回『北京秋天最好(北京は秋が一番いい)』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第43回『葉山のふたり』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第42回『洗濯物を干そう』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第41回『疲れた体に果物は染みる』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第40回『酢ショウガが私を救う』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第39回『孫の散歩道』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第38回『憧憬の松本』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第37回『飯豊山に登ろう』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第36回『おふくろの味』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第35回『最後の晩餐』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第34回『山に逃げよう』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第33回『中国のご飯』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第32回『焼いた里芋』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第31回『あの時のごぼう』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第30回『ねぎがそんなにうまいのか』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第29回『ちくわぶ』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第28回『生モノが大好きです』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第27回『食は名古屋にあり』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第26回『深谷ねぎに寄り添って50年』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第25回『高菜が大好』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第24回『さすらいの七草粥』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第23回『旅は日帰りが楽しい』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第22回『ドンブリの彼方へ』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第21回『素うどん』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第20回『哀愁の温泉宿と椎名誠』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第19回『秋の夜長はウクレレと紅茶』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第18回『焼きうどんの衝撃』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第17回『優雅な避暑地』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第16回『娘の黒糖、母の花林糖』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第15回『夏は野菜で元気に』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第14回『スイカと迎え馬』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第13回『真夏の大掃除』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第12回『八丈島の青トウガラシ』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第11回『押し寿司の季節がやって来た。』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第10回『幸せの弁当人生』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第9回『餃子を訪ねて三千里』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第8回『哀愁のいなり寿司と椎名誠』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第7回『納豆に恋して』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第6回『目に涙、口から火を吹く火鍋人生』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第5回『すべての鍋よ、応答せよ』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第4回『佐野洋子さんのイス』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第3回『帝国ホテルのバー』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第2回『白湯の力』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第1回『ジャガイモ』