沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第46回『哀愁の一人旅』

気軽にふらりと出かける一人旅。さてその内実は……? イラストレーター・沢野ひとしさんが“食”にまつわる思い出や発見を、文章とイラストで徒然に綴る連載です。この連載『食べたり、書いたり、恋したり。』をまとめた電子書籍版が、Amazonほか主要電子書店にて絶賛発売中。イラスト満載、沢野節が炸裂の一冊です。
「旅」と「旅行」は同じようなニュアンスだが、微妙に異なる気がする。一人旅という言葉はあるが、一人旅行とは言わない。
海外旅行、新婚旅行、修学旅行、温泉旅行、取材旅行、家族旅行、研修旅行、不倫旅行、宇宙旅行と、旅行と名が付くものは、複数で動き回り、楽しく華やいだ雰囲気がある。
旅となると、虚無僧のごとく尺八を吹いて諸国を歩き、自分を見つめる孤独感が漂う。思いつくままに名を挙げると、柿本人麻呂、松尾芭蕉、竹久夢二、金子光晴、最近ではつげ義春などの一人旅に共感を持つ人も多い。旅の自由さ、孤独感にあこがれを抱き、本を開き、グラスを手に酔いしれるのだ。
そんな本を枕元には置いておくが、では実際に一人で何日も、泊まる宿も決めずに歩き回れるかというと、そこは夢物語に終わるものだ。
私も一人旅によく出るが、弱虫だからだいたい二~三日で帰る。何日もの放浪の旅に出ることはまずない。
テントを背に山歩きには出かけるが、人のいる村や町の近くへの旅は、一人だと逆に孤独感に耐えられない。
この数年の私の一人旅は、甲府からの身延線、小淵沢からの小海線が定番コースである。山の風景を見ていれば気持ちがおだやかになる人にはおすすめの旅である。この路線には「旅情」というものが凝縮されている。列車の窓から山を見ているだけで旅の思いがしみじみ感じられる。季節は晩秋から冬にかけてが理想で、日帰りがおすすめである。肩にかけたバッグも軽く、気軽に旅愁を味わえ、なかなかオツなものである。
それからよく旅行雑誌に「ぶらりと思いつくままに下車」などと書いてある記事があるが、これをうかつに信じると、駅のまわりはまったくなにもなく、途方に暮れることになる。
一人旅はそれなりに調べて慎重になったほうが身のためである。特に最近は無人駅が多くなってきた。山登りに行くなら別だが、駅のまわりには店も人影もなく、そこで放心状態となり落ち込み、しかも次の列車が二時間も来ないとなると、冬などコンクリートの駅舎で凍死してしまう。ネットなどで「秘境駅」としてもてはやされている駅もあるが、たいした覚悟もなしにうっかり下車したら、そこは奈落の底である。
一人旅は、大胆より、緻密で繊細な、ちまちまとした旅のほうがトラブルは少ない。
【食べたり、書いたり、恋したり。】は、ほぼ隔週水曜日に掲載します。
●【食べたり、書いたり、恋したり。】が電子書籍として絶賛発売中! Amazon、楽天koboほか主要電子書店にて、ぜひお求めください。
この連載のバックナンバー
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第47回『思い出のハワイ島』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第46回『哀愁の一人旅』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第45回『小春日和は柿日和』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第44回『北京秋天最好(北京は秋が一番いい)』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第43回『葉山のふたり』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第42回『洗濯物を干そう』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第41回『疲れた体に果物は染みる』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第40回『酢ショウガが私を救う』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第39回『孫の散歩道』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第38回『憧憬の松本』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第37回『飯豊山に登ろう』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第36回『おふくろの味』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第35回『最後の晩餐』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第34回『山に逃げよう』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第33回『中国のご飯』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第32回『焼いた里芋』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第31回『あの時のごぼう』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第30回『ねぎがそんなにうまいのか』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第29回『ちくわぶ』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第28回『生モノが大好きです』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第27回『食は名古屋にあり』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第26回『深谷ねぎに寄り添って50年』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第25回『高菜が大好』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第24回『さすらいの七草粥』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第23回『旅は日帰りが楽しい』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第22回『ドンブリの彼方へ』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第21回『素うどん』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第20回『哀愁の温泉宿と椎名誠』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第19回『秋の夜長はウクレレと紅茶』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第18回『焼きうどんの衝撃』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第17回『優雅な避暑地』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第16回『娘の黒糖、母の花林糖』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第15回『夏は野菜で元気に』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第14回『スイカと迎え馬』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第13回『真夏の大掃除』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第12回『八丈島の青トウガラシ』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第11回『押し寿司の季節がやって来た。』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第10回『幸せの弁当人生』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第9回『餃子を訪ねて三千里』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第8回『哀愁のいなり寿司と椎名誠』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第7回『納豆に恋して』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第6回『目に涙、口から火を吹く火鍋人生』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第5回『すべての鍋よ、応答せよ』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第4回『佐野洋子さんのイス』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第3回『帝国ホテルのバー』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第2回『白湯の力』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第1回『ジャガイモ』