沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第21回『素うどん』

生きるうえで食べることは不可欠ですが、人生はそれだけではありません。寝たり起きたり、仕事をしたり、人に会ったり、旅に出たり。ときには恋もすれば、辛い別れもあります。一見、食べることとは無縁でも、忘れかけていた人生の一場面が、舌の記憶とともに鮮やかに蘇ることもあるでしょう。この連載では、イラストレーター・沢野ひとしさんが、人生のさまざまな場面で遭遇した“食”にまつわる思い出や発見を、文章とイラストで徒然に綴ります。
お化粧をしない「素の人」が好きである。ありのままに飾らない人。こういうタイプは公務員や教員に多い気がする。さっぱりとしているが、見かけによらず頑固で、自分の意見を曲げない。いつまでも根に持つところがあったりもする。
素の人は服装がシンプルで、夏は白い木綿のシャツに洗いざらしのチノパン、冬は黒いセーターに黒いダウンが定番と、分かりやすい。
素の人が多い県は断然香川県だと思う。一日に一食は素うどんを食べないと生きていけないと本気で思い込んでいる県民も多い。私は学生時代にアルバイトで香川県琴平町に二週間ほど滞在したことがある。日中はこんぴらさん(金刀比羅宮)が鎮座する象頭山の頂上の電波塔で働いていた。その時の現地の人々のうどんに対する情熱にはたじろぐものがあった。
うどんに油あげ、玉子、天ぷらなどをのせる食べ方は邪道と言われ、釜あげうどんのみ、すなわち素うどん一本勝負で挑んでいた。
カウンターの横にある、ネギ、天かす、唐辛子の入れ方も流れのリズムに合わせて素早く入れないと、後に並んだ者から舌打ちをされる。
町の人々は、郵便ポストの前の製麺場のうどんこそが讃岐の味だ、いや川を越えた所のおばちゃんの店だと、口角泡を飛ばしうどん談義を毎日繰り返していた。
素うどん、ぶっかけうどんの本質はコシが命だ、いやタレ汁だと、さらにヒートアップすることも日常茶飯事であった。そして声を合わせ、香川こそうどんの生命線だ。だからうどんだけは譲れないと目が血走るありさまだ。
素うどんに力を注ぎすぎたためか言動や物事に淡白な素の人も多い。うどん以外に興味を持たない人は目が薄味のタレ汁のごとく比較的トロンとしているのですぐに分かった。
私の女友達の一人に素そのものの人がいた。二十数年ずっと素の人だと思っていた。どちらかというと地味で結婚相手の男性も素うどん風の人であった。芸能イベント会社に勤めていて裏方のせいか、知らぬ間に地味になっていくのかも知れない。
ある日神楽坂のライブ会場で偶然彼女に出会った。素の人がなんと、薄いお化粧に強めの香水、麻の上衣(うわぎ)に紫色の長いスカートとおめかしをしているのだ。なにかすごく艶やかで色っぽい。しかも一人で来ているところもミステリアスであった。
ライブが終了して最寄りの地下鉄の駅まで一緒に帰る途中「うどんのおいしい店がある」と誘うと「おうどんね」と頷いた。
店で席に着いた時、「素うどんを注文すればいいのに」と内心思っていたのだが、彼女は淡々と「かき揚うどんにします」と言った。私は「タヌキうどん」にした。
【食べたり、書いたり、恋したり。】は、ほぼ隔週水曜日に掲載します。
この連載のバックナンバー
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第47回『思い出のハワイ島』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第46回『哀愁の一人旅』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第45回『小春日和は柿日和』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第44回『北京秋天最好(北京は秋が一番いい)』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第43回『葉山のふたり』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第42回『洗濯物を干そう』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第41回『疲れた体に果物は染みる』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第40回『酢ショウガが私を救う』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第39回『孫の散歩道』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第38回『憧憬の松本』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第37回『飯豊山に登ろう』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第36回『おふくろの味』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第35回『最後の晩餐』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第34回『山に逃げよう』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第33回『中国のご飯』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第32回『焼いた里芋』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第31回『あの時のごぼう』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第30回『ねぎがそんなにうまいのか』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第29回『ちくわぶ』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第28回『生モノが大好きです』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第27回『食は名古屋にあり』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第26回『深谷ねぎに寄り添って50年』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第25回『高菜が大好』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第24回『さすらいの七草粥』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第23回『旅は日帰りが楽しい』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第22回『ドンブリの彼方へ』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第21回『素うどん』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第20回『哀愁の温泉宿と椎名誠』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第19回『秋の夜長はウクレレと紅茶』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第18回『焼きうどんの衝撃』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第17回『優雅な避暑地』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第16回『娘の黒糖、母の花林糖』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第15回『夏は野菜で元気に』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第14回『スイカと迎え馬』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第13回『真夏の大掃除』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第12回『八丈島の青トウガラシ』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第11回『押し寿司の季節がやって来た。』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第10回『幸せの弁当人生』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第9回『餃子を訪ねて三千里』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第8回『哀愁のいなり寿司と椎名誠』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第7回『納豆に恋して』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第6回『目に涙、口から火を吹く火鍋人生』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第5回『すべての鍋よ、応答せよ』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第4回『佐野洋子さんのイス』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第3回『帝国ホテルのバー』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第2回『白湯の力』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第1回『ジャガイモ』