沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第25回『高菜が大好』

冷蔵庫の中の高菜から、想いは悠久の山並みへ。イラストレーター・沢野ひとしさんが“食”にまつわる思い出や発見を、文章とイラストで徒然に綴る連載です。
高菜の漬物が好物である。白いご飯や、ラーメンに、葉を広げておにぎりにと、冷蔵庫の中には常に高菜が待機している。
上海の定宿にしているホテルの朝食には、いつも高菜があった。ウエートレスに「おいしい」と言うと、雪菜(シュエツァイ)と教えられた。
そのホテルは五つ星には届かないが、朝食バイキングが充実していた。手作りの麺、卵料理、アツアツのマントー(中国の蒸しパン)、薄く焼いた大餅(ターピン。ピンとは小麦粉をこねて丸く平らにし、火を通した食品)などを、客の目の前ですばやく作ってくれる。
私は雪菜をどの料理にも少しずつ入れて満足していた。レストランの中は朝日が差し込み明るいのに、煌々(こうこう)とシャンデリアが光り輝いているのがいつも気になっていた。
旅行に出た時は、朝食は満腹になるまで食べる。ホテルを出ると一日歩き回り、時間が惜しいので昼食は抜くことにしている。
旅先で台所道具などを覗いていくと、その町の暮らしが見えてくる。金物や大工道具が並ぶ商店の前には決まってイスがいくつも置いてあり、適当に座っても邪険にされることはない。
店頭で眺めていると、小麦粉をのばす麺棒の大小や長短、その種類の多さに「さすが粉文化の国」と思うが、麺棒が安いからといって買って帰ると、「もう家には三本もあるからいらない」と妻に頭をコツンとされる。今回も店先で見るだけにする。
ところで榨菜(ザーサイ)は四川省の特産と知った。変種のカラシナの茎の肥大部を塩漬けにしたものである。ホテルで口にしたザーサイはしっとりとした味で、それまで日本で食べていた瓶詰めとずいぶん異なる。
晴天が約束されていた秋の日、隣りの安徽(あんき)省の黄山(こうざん)に行くことにした。長距離バスの料金から山頂のホテルの宿泊費まで、すべてが含まれたツアーに参加した。一人では淋しいので中国で知り合った女性に電話を入れると、明るい返事がきた。
黄山の最高峰は1800メートル以上もあり、東京の高尾山とはスケールが違う。薄手のダウン、セーター、熱い白湯を入れた小型の魔法瓶を、旅行用のザックに詰めて出発した。
山の中腹でお弁当となった。同行の彼女が用意してくれた包みを広げると、まだほんのりとぬくもりのあるマントーが二つ、ミカン、茹で卵に、なんと雪菜と少しのザーサイがあった。
晴れ渡った紺青(こんじょう)の空が胸に染みる。日本からは遥か遠い黄山である。二度と来ることもないかもしれない。心のフィルムに焼き付けるように、連なる山容をじっと見つめていた。
【食べたり、書いたり、恋したり。】は、ほぼ隔週水曜日に掲載します。
この連載のバックナンバー
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第47回『思い出のハワイ島』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第46回『哀愁の一人旅』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第45回『小春日和は柿日和』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第44回『北京秋天最好(北京は秋が一番いい)』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第43回『葉山のふたり』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第42回『洗濯物を干そう』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第41回『疲れた体に果物は染みる』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第40回『酢ショウガが私を救う』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第39回『孫の散歩道』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第38回『憧憬の松本』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第37回『飯豊山に登ろう』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第36回『おふくろの味』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第35回『最後の晩餐』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第34回『山に逃げよう』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第33回『中国のご飯』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第32回『焼いた里芋』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第31回『あの時のごぼう』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第30回『ねぎがそんなにうまいのか』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第29回『ちくわぶ』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第28回『生モノが大好きです』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第27回『食は名古屋にあり』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第26回『深谷ねぎに寄り添って50年』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第25回『高菜が大好』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第24回『さすらいの七草粥』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第23回『旅は日帰りが楽しい』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第22回『ドンブリの彼方へ』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第21回『素うどん』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第20回『哀愁の温泉宿と椎名誠』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第19回『秋の夜長はウクレレと紅茶』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第18回『焼きうどんの衝撃』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第17回『優雅な避暑地』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第16回『娘の黒糖、母の花林糖』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第15回『夏は野菜で元気に』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第14回『スイカと迎え馬』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第13回『真夏の大掃除』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第12回『八丈島の青トウガラシ』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第11回『押し寿司の季節がやって来た。』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第10回『幸せの弁当人生』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第9回『餃子を訪ねて三千里』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第8回『哀愁のいなり寿司と椎名誠』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第7回『納豆に恋して』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第6回『目に涙、口から火を吹く火鍋人生』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第5回『すべての鍋よ、応答せよ』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第4回『佐野洋子さんのイス』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第3回『帝国ホテルのバー』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第2回『白湯の力』
- 沢野ひとし【食べたり、書いたり、恋したり。】第1回『ジャガイモ』