コロコロかわいいペコロスのマリネを作りおき! いろんな料理に使えて便利

小さくてかわいいタマネギ、ペコロスがそろそろ気になる季節。たくさん入手したら、マリネの作りおきがおすすめです。基本のマリネがあれば、いつでも手軽にさまざまな料理に使えます。もちろんそのまま食べてもOK。野菜料理家の庄司いずみさんに、マリネの作り方と、それを使った料理例2品を教えていただきました。
ペコロスのマリネがあるとないとじゃ大違い!
オリーブなどとともにピンチョス仕立てにしたり、そのままでつけ合わせにしてもコロコロとかわいらしく、常備しておくと大助かり。
きのこなどほかの具材とあわせてソテーにしたり、衣をつけてフリットにしても。焼き鳥や串カツの具材にも使えます。
ペコロスのマリネの作り方
材料(6カップ分)
ペコロス…30個(皮をむく)
【a】酢…2/3カップ
【a】レモン汁…大さじ2
【a】塩…小さじ2/3
【a】オリーブオイル…1/2カップ
作り方
1. ペコロスは10分間ゆでる。
2. aをひと煮立ちさせ、粗熱をとる。
3. 1と2をあわせて保存容器に入れる。
保存期間
1週間
ペコロスのマリネを使って作る「ペコロスの串カツ」
材料(5本分)
ペコロスのマリネ…15個
小麦粉…適量
【a】小麦粉、水…各大さじ3
パン粉…適量
揚げ油…適量
中濃ソース…適量
レモン、パセリ…各適量
作り方
1. ペコロスのマリネを串に刺して小麦粉をまぶしつける。
2. 混ぜあわせたaの衣を1につけ、パン粉をしっかりつける。
3. 熱した揚げ油で2をカラリと揚げ、好みでソースやレモン汁をかける。彩りにパセリを添える。
ペコロスのマリネを使って作る「ペコロスの田楽焼き」
材料(2人分)
ペコロスのマリネ…10個
【a】八丁味噌…大さじ1
【a】みりん…大さじ1
青じそ…1枚
作り方
1. aを混ぜあわせてたれを用意する。
2. 串にペコロスのマリネを刺して魚焼きグリルの弱で8分ほど、焦げ目がつくまで焼く。
3. 2に1のたれをはけで全体に塗ってさらに2分焼き、最後に残ったたれを全体にからめて盛りつける。あれば彩りに青じそなどを添える。
ブログ:vege dining 野菜のごはんhttp://ameblo.jp/izumimirun/
撮影:千葉 充
野菜のマリネとおかずサラダ

作ってすぐより翌日美味しい、ねかせるともっと美味しい! シンプルだから本当に使える毎日の野菜レシピ。大好評『やさいの常備菜』の姉妹編です。野菜をメインに食べたい日のボリューミーなおかずサラダ、万能ドレッシングやたれのレシピもお教えします。…