スギアカツキ【たまごのはなし】第32回 チェコのおいしい卵事情。禁断の名物料理にもハマる

“たまご”の楽しみ方は、各国さまざまなようですが、おいしいたまご料理は国境を越える! スギアカツキさんの取材旅行記を読むたびに、そんなことを考えます。この連載では、「たまごが一番大好きな食材」という食文化研究家のスギアカツキさんが、その経験と好奇心を生かしたさまざまなアプローチで「たまご」を掘り下げます。
今年の夏、中欧のチェコ共和国を旅してまいりました。きっかけは、首都・プラハ在住の友人に会いに行くことだったのですが、チェコビール、豚ひざ肉のロースト、チーズフライ……、数々の「チェコ料理」に心酔し、チェコの食文化にすっかり恋をして帰国しました。そんな中、やっぱり私は「たまご」の話がしたくて、チェコで出合った“たまごにまつわる3つのエピソード”をご紹介したいと思います。
※【たまごのはなし】は、世界文化社公式noteに移転しました。
連載はこちら。
文・写真:スギアカツキ/食文化研究家。長寿美容食研究家。東京大学農学部卒業後、同大学院医学系研究科に進学。基礎医学、栄養学、発酵学、微生物学などを幅広く学ぶ。現在、世界中の食文化を研究しながら、各メディアで活躍している。『やせるパスタ31皿』(日本実業出版社)、女子SPA!連載から生まれた海外向け電子書籍『Healthy Japanese Home Cooking』(英語版)が好評発売中。
「みなさん、一番大好きな食べ物ってなんですか? 考えるだけで楽しくなりますが、私は『たまご』という食材に行きつきます。世界中どこでも食べることができ、その国・エリア独特の料理法で調理され、広く愛されている。そしてなにより、たまごのことを考えるだけで、ワクワクうれしい気分になってしまうんです。そこで、連載名を『たまごのはなし』と題し、たまごにまつわる“おいしい・たのしい・うれしい”エピソードを綴っていきたいなと思います」
Instagram:@sugiakatsuki
Twitter:@sugiakatsuki12
「みなさん、一番大好きな食べ物ってなんですか? 考えるだけで楽しくなりますが、私は『たまご』という食材に行きつきます。世界中どこでも食べることができ、その国・エリア独特の料理法で調理され、広く愛されている。そしてなにより、たまごのことを考えるだけで、ワクワクうれしい気分になってしまうんです。そこで、連載名を『たまごのはなし』と題し、たまごにまつわる“おいしい・たのしい・うれしい”エピソードを綴っていきたいなと思います」
Instagram:@sugiakatsuki
Twitter:@sugiakatsuki12
この連載のバックナンバー
- スギアカツキ【たまごのはなし】第39回 食べるシーンを広げてくれるヒット珍味「カズチー」
- スギアカツキ【たまごのはなし】第38回 おいしい卵探しで出合った「ホシノブラック」3つのおいしさの秘密
- スギアカツキ【たまごのはなし】第37回 ベルギー郷土料理「ワーテルゾーイ」に心もお腹も掴まれた!
- スギアカツキ【たまごのはなし】第36回 LA発の卵料理専門店「エッグスラット(eggslut)」で感動した、新しい卵の食べ方
- スギアカツキ【たまごのはなし】第35回 人気の卵料理専門店のエッグベネディクトに学んだ、おいしいひと時
- スギアカツキ【たまごのはなし】第34回 安らぎの諏訪銘菓「鳥ぱん」に癒されよう
- スギアカツキ【たまごのはなし】第33回 親子丼を追求してたどり着いた「純系名古屋コーチン」
- スギアカツキ【たまごのはなし】第32回 チェコのおいしい卵事情。禁断の名物料理にもハマる
- スギアカツキ【たまごのはなし】第31回 猛暑疲れを癒す、ふわふわ優しい卵とじ素麺
- スギアカツキ【たまごのはなし】第30回 大人の感性をも刺激する新進気鋭のアニメ『デンジャー&エッグ』が面白い
- スギアカツキ【たまごのはなし】第29回 シンプルにおいしい「カリフラワーライスオムレツ」の作り方
- スギアカツキ【たまごのはなし】第28回 カレーに「ギョクオチ(玉落ち)」は美味しさを増すキーワード
- スギアカツキ【たまごのはなし】第27回 初夏にパワーを与えてくれる「茹でニラ卵黄」が美味しい
- スギアカツキ【たまごのはなし】第26回 ニュージーランドで気づいた、美味しい卵料理のための3つのポイント
- スギアカツキ【たまごのはなし】第25回 お腹も心も豊かに満たす「オーガニック卵」って何?
- スギアカツキ【たまごのはなし】第24回 美味しいゴーヤチャンプルーをちゃちゃっと作る方法
- スギアカツキ【たまごのはなし】第23回 3歳の息子のリクエストから生まれたオリジナル「菜の花ごはん」
- スギアカツキ【たまごのはなし】第22回 かわいすぎる静岡のご当地スイーツ「こっこ」との出合い
- スギアカツキ【たまごのはなし】第21回 卵不使用のマヨネーズ調味料から学んだ「たまご愛」
- スギアカツキ【たまごのはなし】第20回 ミシュランお墨付き、絶品“たまご”が食べられるラーメン店とは!
- スギアカツキ【たまごのはなし】第19回 料理がもっと自由に、楽しくなる「創作タルタルソース」
- スギアカツキ【たまごのはなし】第18回 ふりかけの枠を超越した、たらこふりかけ「あかり」
- スギアカツキ【たまごのはなし】第17回 自然のうま味が練りこまれた、絶品「蝦子麺」を知っていますか?
- スギアカツキ【たまごのはなし】第16回 究極のTKG!? 卵黄の糀漬けかけご飯がシンプルに美味しい!
- スギアカツキ【たまごのはなし】第15回 へしこのパスタを最高に美味しくするキーマンとは!
- スギアカツキ【たまごのはなし】第14回 鍋のシメ「たまご雑炊」がもっと美味しくなる意外な野菜を発見!
- スギアカツキ【たまごのはなし】第13回 プロの要望で開発された、洋菓子をとびきりおいしく作れる卵とは?
- スギアカツキ【たまごのはなし】第12回 オヤツにもおつまみにも手軽でおいしい。「うずら卵」ってどんな卵?
- スギアカツキ【たまごのはなし】第11回 “卵の殻”が教えてくれた、人生で大切なこと
- スギアカツキ【たまごのはなし】第10回 「たまご入りパスタ」がおいしい理由を考える
- スギアカツキ【たまごのはなし】第9回 たまごとハチミツたっぷり、幸せのゴールデンイエローパンケーキ
- スギアカツキ【たまごのはなし】第8回 心も開く「オープンオムレツ」を作る極意
- スギアカツキ【たまごのはなし】第7回 フワフワのおいしいトライアングル。「究極の卵炒め」を作ってみた!
- スギアカツキ【たまごのはなし】第6回 “黄身だけ”に夢中
- スギアカツキ【たまごのはなし】第5回 素材をおいしくするたまごの魔法。「ピカタ」を作ろう
- スギアカツキ【たまごのはなし】第4回 手軽に買える実力派。“たまご”を感じるおいしいプリン3選
- スギアカツキ【たまごのはなし】第3回「リボンたまご」を作ってみよう
- スギアカツキ【たまごのはなし】第2回 「平飼いたまご」って何?
- スギアカツキ【たまごのはなし】第1回 「たまごがおいしい」って、どういうこと? おいしいゆでたまごを作る3つの作戦