大人気! チキンライスや唐揚げの手まりおにぎりで、おいしいホームパーティーのすすめ

ホームパーティーや、おもてなしの機会が増える年末年始。メニューに加えたいのが、子どもたちにも喜ばれる手まりおにぎりです。作り方を教えてくださるのは、テレビや雑誌でもご活躍中のフードコーディネーター、平岡淳子さんです。こちらに手まりおにぎりの基本的な作り方もご紹介しているので、ぜひ参考にして作ってみてください。
ホームパーティーに手まりおにぎり
子どもでも食べやすい小さいサイズの手まりはホームパーティーに最適。
カラフルなオムライス手まりや食べごたえのある唐揚げ手まりは喜ばれること間違いなし。
手まりおにぎりの作り方
【オムライス手まり】
子どもが喜ぶ1品! お弁当やパーティーにおすすめ。
【材料】(4個分)
〈 チキンライス 〉
玉ねぎ …… 小1/2個
鶏もも肉 …… 1/4枚
マッシュルーム …… 3個
オリーブ油 …… 小さじ2
塩、こしょう …… 各少々
【A】ケチャップ …… 大さじ山盛り2
【A】しょうゆ …… 小さじ1
【A】酒 …… 大さじ1/2
白米ごはん …… 茶碗2杯分
〈 薄焼き卵 〉
卵 …… 1個
卵黄 …… 1個分
サラダ油 …… 少々
【作り方】
1. チキンライスを作る。玉ねぎは粗めのみじん切り、鶏肉は1cm角に、マッシュルームは薄切りにする。
2. フライパンにオリーブ油を熱し、1を順に炒め、塩、こしょうをふってさらに炒める。【A】を加えて水分がなくなるまで炒め、ごはんを加えて具材をよく混ぜるように炒める。
3. 薄焼き卵を作る。卵と卵黄をよく混ぜ、直径約16cmのフッ素樹脂加工のフライパンに少なめに油をひき、弱めの中火で熱し、薄焼き卵を4枚焼く。周りのカリカリに焼けた部分は包丁で円を描くように切り取る。横3等分に切り、真ん中の帯状の薄焼き卵を4枚取る。
4. チキンライスを4等分してにぎり、薄焼き卵で巻く。ケチャップ、パセリ適量(ともに分量外)を飾る。
※先に調味料を入れて水分を飛ばしてからごはんを入れることで、水っぽい仕上がりにならない。
※卵に卵黄を1個混ぜて焼くことで、きれいな濃い黄色の薄焼き卵ができるが、全卵2個でもOK。白身と黄身をよく混ぜるのがポイント。
【唐揚げ手まり】
いつものおかずを手まりに流用。子どもにも喜ばれる1品。
まず、唐揚げを作ります。
【材料】(4個分)
鶏もも肉 …… 大2枚
にんにく …… 1かけ
しょうが …… 1かけ、
長ねぎ(青い部分) …… 1本分
【A】〈しょうゆ大さじ1と1/2、酒大さじ1と1/2、きび砂糖小さじ1〉
卵 …… 1個
【B】〈薄力粉、片栗粉各大さじ山盛り3〉
揚げ油 …… 適量
【作り方】
1. 鶏肉はひと口大に切り、つぶしたにんにく、皮のままスライスしたしょうが、ねぎ、【A】と一緒にボウルに入れ、もみ込むように混ぜる。
2. 卵を加えてさらによくもみ、冷蔵庫に入れて30分~半日ほど味をなじませる。
3. 2に【B】を混ぜ、170℃の油で、きつね色になるまで揚げる。
※唐揚げは、途中で空気に触れさせながら揚げるとカラッと仕上がる。
※2の状態で冷凍も可。自然解凍し、衣をつけて揚げる。
次に唐揚げ手まりの作り方です。
【材料】(4個分)
唐揚げ …… 4個
白米ごはん …… 小鉢4杯分
藻塩、焼きのり …… 適量
【作り方】
ごはんを4等分し、手に藻塩をつけて唐揚げを包むようににぎり、のりを巻く。
※甘めが好きな方は、焼肉のたれ少量を唐揚げにぬってからにぎるのもおすすめ。
撮影:佐藤竜一郎
小さくてかわいい! 手まりおにぎりレシピ100

小さいから、いろんな味が楽しめる! 毎日のごはんや、お弁当にもぴったりのレシピ集。おにぎりの具で、色別に章立てしたユニークな構成。きゅっとごはんを包んだ手まりおにぎりは、小さくてかわいく、手軽に作れておいしいお料理。おもてなしや、ホームパー…