【レシピ・チョコレートといちじく、赤ワインのパウンドケーキ】大人の集まりにおすすめのスイーツ

クリスマスのデザートは決まりましたか? 今日はお酒が好きな方にもおすすめのスイーツをご紹介します。“バターを使わないお菓子”が評判の吉川文子さんに教えていただくのは、濃厚なチョコレート+ドライいちじく+赤ワインの組み合わせが絶妙なパウンドケーキ。重厚で満足度の高い、大人好みの味です。
材料(18×8×6cmのパウンド型1台分)
- 卵
- 1個
- グラニュー糖
- 40g
- 植物油
- 60g
- スイートチョコレート
- 50g
- 赤ワイン
- 50g
- 【A】薄力粉
- 90g
- 【A】ココアパウダー
- 10g
- 【A】ベーキングパウダー
- 小さじ1
- 【A】シナモンパウダー
- ひとつまみ
- ドライいちじく
- 50g
- プレーンヨーグルト
- 20g
作り方
- 準備● 型にオーブンシートを敷く。
● 卵、赤ワインを室温にしておく。
● Aを合わせてふるう。
● スイートチョコレートを細かく刻む。
● ドライいちじくは1.5cm角に切り、プレーンヨーグルトをまぶす。
● オーブンを180℃に予熱する。 - 1スイートチョコレートを耐熱容器に入れ、600Wの電子レンジで1分加熱して溶かす。
- 2ボウルに卵を入れて泡立て器で溶きほぐす。グラニュー糖を加え、ざらつきがなくなるまでよく混ぜる。
- 3植物油を5~6回に分けて加え、その都度よく混ぜる。1、赤ワインを順に加えて混ぜる。
- 4Aを一度に加え、中心からぐるぐると混ぜる。泡立て器に粉がこもったら、上に持ち上げ、中の粉を振り落とす。粉気が少し残るくらいになったら、プレーンヨーグルトをまぶしたドライいちじくを加え、ゴムべらに替えてむらなく混ぜる。
- 5準備した型に4を流し入れ、オーブンシートの四隅を広げて生地をすみずみまで行き渡らせる。型を台の上に軽く2~3回落とし、中の空気を抜く。180℃のオーブンで28分焼く。
- 6焼き上がったらオーブンシートごと型から取り出し、網の上に移す。
吉川文子(よしかわ ふみこ)/1995年より自宅で洋菓子教室を主宰。1999年NHK「きょうの料理大賞」にてお菓子部門賞を受賞。伝統的なフランス菓子をベースにしながら、新しい風味や作りやすさを追求したレシピで人気を集めている。また、“バターを使わないお菓子”を提案し、そのおいしさに多数のファンを持つ。
撮影:西山 航
パウンド型ひとつで50のケーキ

一般的なパウンド型で作る、50種類ものお菓子を紹介。お菓子づくりを始めるにあたって、まず手に入れたいのが、18cmのパウンド型。このレシピ本では、一般的なパウンド型で作る、50種類ものお菓子をご紹介します。生地はすべてバターなしなので、とび…