【レシピ・レアチーズ風ケーキ】プロに教わる! チーズを使わず水切りヨーグルトで作るヘルシーケーキ

美容や健康によいヨーグルト。そのまま食べるのもおいしいけれど、ときには「塩ヨーグルト」や「水切りヨーグルト」として活用することで、料理の幅もぐんと広がります。そこで本日は、水切りヨーグルトをチーズ代わりに使う「レアチーズ風ケーキ」を、『塩ヨーグルト 完全使いこなしレシピ80』で料理監修をされた料理家・フードコーディネーターの両角 舞さんに教わります。
材料(2人分)
- 水切りヨーグルト(5時間水切りしたもの)
- 250g
- 生クリーム
- 75cc
- グラニュー糖
- 25g
- 板ゼラチン
- 3g
- 冷凍ミックスベリー
- 40g
- ラズベリーソース
- 大さじ2
- ミントの葉
- 2枚
作り方
- 1板ゼラチンを水につけてふやかしておく。
- 2小鍋に生クリームを入れて温め、グラニュー糖とふやかしておいたゼラチンを溶かす。火からおろしてボウルに移し、氷水に当て、とろみがつくまで冷やす。
- 32に水切りヨーグルトを混ぜ合わせ、器に流して冷蔵庫で1時間以上冷やし固める。その間に冷凍ミックスベリーを解凍し、ラズベリーソースと合わせておく。
- 4冷やし固めたケーキにソースをかけ、ミントを添える。
Point1

・プレーンヨーグルト…300g【用意する道具】
・ざる…1コ
・ボウル…1コ
・キッチンペーパー…20~30cm角 2~3枚【作り方】

水切りした水分がヨーグルトにつかないよう、ざるの底がボウルにつかないサイズに!

ペーパーは2枚、薄いものなら3枚ほど重ねてざるの形に沿うように敷きます。

レシピのヨーグルト量よりやや多めに(ここでは300g)入れて、ペーパーの端を上にかぶせて5時間冷蔵庫で保存。
※スプーンで持ち上げても、こぼれない程度の固さに。これに塩(目安はヨーグルトの量の1%)を混ぜた「水切り塩ヨーグルト」は、マヨネーズやホワイトソースの代わりにもピッタリ。
Point2

両角 舞(もろずみ まい)/料理家、フードコーディネーター。料理人として10年間修業を積んだ後、フードコーディネーターに転身。『めざましテレビ』内の料理コーナーや、雑誌・書籍のフードコーディネートのほか、料理教室の講師、料理イベント主催などで活躍中。レコールバンタン・キャリアカレッジ講師。エスニック料理を得意とする。
撮影:奥村暢欣
塩ヨーグルト完全使いこなしレシピ80

肉・野菜を漬ける、そのまま料理に加える……ホエーも無駄なく使った、すぐれものレシピ! 腸内環境を整えてキレイになる、乳酸菌のおかげで素材の旨みが引き出される……いいことづくめの万能調味料。