自炊を始めたら作ってみたい定番レシピ! 簡単で美味しい「えびチリソース」

この春から自炊をがんばろう、というかたは、秘かに作ってみたい料理があるのでは? そこで本日は、そんな定番料理のひとつ、えびチリの作り方を、料理初心者にもわかりやすく定番料理の作り方をレクチャーしている本『The はじめてのおかず』からご紹介します。調味料を揃えておけば、あとはフライパンひとつで作れるし、後片付けも手間なしです。
材料(2人分)
- えび(むき身)
- 150g
- 【A】酒
- 大さじ1/2
- 【A】片栗粉
- 大さじ1/2
- 【A】塩
- 少量
- 【B】サラダ油
- 大さじ1
- 【B】塩
- 小さじ1/2
- サラダ油
- 大さじ1
- 【C】玉ねぎ(1cm角切り)
- 1/4個分
- 【C】長ねぎ(みじん切り)
- 大さじ2
- 【C】しょうが(みじん切り)
- 大さじ1/2
- 【C】にんにく(みじん切り)
- 小さじ1/2
- 豆板醤(ドウバンジャン)
- 小さじ1
- トマトケチャップ
- 大さじ1と1/2
- 鶏がらスープ
- 1/3カップ
- 片栗粉
- 小さじ1
作り方
- 1
えびに下味をつけるえびは背わたを取り、塩水でさっと洗って、ペーパータオルで水気をふいてからAを加え、手でよくもみ込む。
- 2
えびを下ゆでする鍋に水3~4カップとBを入れて強火にかけ、沸騰したらえびを入れてゆでる。えびの色が変わったら、すぐざるに上げる。
※えびはあとで炒めるので、ここでは火を通しすぎないこと - 3
香味野菜を炒め、調味する熱したフライパンにサラダ油を入れ、中火でCを炒める。香りが立ってきたら端に寄せる。あいたところに豆板醤を入れて炒め、ケチャップを加えてさっと炒め合わせる。
※豆板醤は炒めて香りを引き出す - 4
えびを加えるえびを入れて混ぜ、鶏がらスープを加える。下から混ぜ返しながらひと煮立ちさせる。
※豆板醤などは塩分に差があるので、ここで味をみる - 5
とろみをつける具を端に寄せて片栗粉を小さじ2の水で溶いて加え、手早く混ぜてとろみをつける。ひと煮立ちしたら火を止めて、器に盛る。
The はじめてのおかず

定番メニューが「いきなり」おいしく作れる! はじめてお料理を作るかたにおすすめの、基本の料理と素材の扱い方をしっかり丁寧に解説したレシピ集です。定番からおしゃれなものまで、絶対作りたい116レシピを掲載。料理の初心者にとって便利で心強い「食…