忙しい日のイチオシごはん! 時短で簡単「鶏肉と春野菜のはちみつ炒め」

本日は、旬の野菜を使った鶏肉のはちみつ炒めをご紹介します。お料理一年生にも、定番料理はマスターしているというかたにもおすすめです。『毎日使える!ラクうまごはん』の著者で料理研究家の髙井英克さんに教わります。
ぷりっと柔らかな鶏肉に、香りや歯触りの楽しい春野菜を組み合わせました。
肉に下味をつけている間に野菜をゆでて時短を。
野菜は生から炒めると時間がかかって見栄えも悪くなるので、このひと手間が大事です。
材料(2~3人分)
- 鶏もも肉
- 2枚
- 塩・こしょう
- 各適量
- グリーンアスパラガス
- 2本
- スナップえんどう
- 6~8本
- 菜の花
- 1/2束
- 【A】酢
- 大さじ6
- 【A】はちみつ
- 50g
- サラダ油
- 大さじ1
作り方
- 1鶏肉は一口大に切り、塩適量、こしょうをふってもみ込み、10分おく。
- 2アスパラは根元の固い部分の皮をむき、スナップえんどうは筋を取る。菜の花とともに塩適量を加えた熱湯でかためにゆで、ざるに上げる。菜の花は食べやすい長さに切り、アスパラは斜めに切る。スナップえんどうは斜め半分に切る。
- 3フライパンにサラダ油を中火で熱し、1を皮目から入れ、2分ほど焼く。裏返して20秒ほど焼き、混ぜ合わせたAを加えてふたをし、弱火で2分ほど蒸し焼きにする。ふたを取って2の野菜を加え、強火でさっと炒める。
Point1

Point2

焼き目もおいしさのひとつです。鶏肉を香ばしく焼きつけてから調味料を回し入れます。
髙井英克(たかい ひでかつ)/京都、東京の日本料理の名店で修業を積み、料理研究家として独立。料理人としての経験と確かな知識をもとに、家庭でも作りやすくておいしい和食を教える料理教室は、予約がとれないほどの人気。東京を中心に、テレビや雑誌、書籍などで活躍。著書に『楽うま和食塾』(主婦の友社刊)などがある。
http://www.hidekatsu-takai.com/home
撮影:鈴木一彦
毎日使える!ラクうまごはん

「手早く」「ムダなく」「使いきる」「おいしい」をキーワードに、予約がとれない料理教室を主宰する髙井英克さんに、いわば誌上料理教室を開いていただいたのがこの本です。忙しいときでもすぐできる、忙しい方にこそ実践していただきたいアイディアが満載。…