【レシピ・キーママタール】簡単でおいしい!スパイス香る本格インドカレー

スパイスを揃えて作る本格的なインドカレーは、一見、難しそうな気がするかもしれません。でも東京・銀座の名店「ナイルレストラン」のナイル善己さんのレシピなら大丈夫。意外なほど手軽に作れて、しかもとびきりおいしいので、初心者にもお勧めです。今日は日本でも人気抜群のひき肉カレーにトライ。「キーマ」とはひき肉、「マタール」とはグリーンピースのこと。牛肉の力強い味にカシューナッツペーストのコクが加わって、リッチな味わいに。ちなみにインドではマトン(インドではやぎのこと)で作るのが一般的です。
材料(4人分)
- 牛ひき肉
- 350g
- 【A】玉ねぎ(みじん切り)
- 1個分
- 【A】にんにく(みじん切り)
- 2かけ分
- 【A】しょうが(みじん切り)
- 1かけ分
- 【A】青唐辛子(ししとうで代用可・みじん切り)
- 3本分
- トマト(ざく切り)
- 1個分
- グリーンピース(水煮)
- 100g
- プレーンヨーグルト(よく混ぜる)
- 大さじ2
- カシューナッツ(塩味つきでもよい)
- 20g
- 牛乳
- 40ml
- 水
- 200ml
- サラダ油
- 大さじ3
- 塩
- 適量
- ■ホールスパイス
- カルダモン
- 5粒
- クローブ
- 5粒
- シナモンスティック(皮片2片でもよい)
- 1本
- ■パウダースパイス
- コリアンダー
- 大さじ1
- ガラムマサラ
- 小さじ1
- カルダモン
- 小さじ1
- ターメリック
- 小さじ1/2
- カイエンヌペッパー
- 小さじ1/2
作り方
- 1
カシューナッツは2~3分ゆで、ざるに上げて牛乳とともにミキサーで撹拌し、ペースト状にする。
- 2
鍋にサラダ油を軽く温め、ホールスパイスを加えてカルダモンがふくらむまで炒める。
- 3
【A】を加えて強めの中火で、玉ねぎがしっかり色づくまで炒める。トマト、プレーンヨーグルトを加えて水分がとぶまで炒める。
- 4
弱火にして1、パウダースパイス、塩小さじ1を加え、粘り気が出て、香ばしい香りが立つまで炒め合わせる→これが「味のもと」。
- 5
牛ひき肉を加えて中火にし、軽く色づくまで炒める。
- 6
水とグリーンピースを加えてひと混ぜし、強火でひと煮立ちさせる。蓋をして弱火でときどき混ぜながら約10分煮て、塩で味をととのえる。
Point 1

Point 2
牛ひき肉は加熱すると独特の甘い香りが立ってきます。その甘みと相性のよいスパイスがカルダモン。ホールとパウダーのダブル使いにして、ホールで香りを、パウダーで味を主張します。ここで北インドカレーのコク出しアイテム、カシューナッツが大活躍。ペーストを加えたら、粘り気と香りが出るまで、焦げないようにしっかり炒めましょう。
ナイル善己(ナイル よしみ)/1976年、東京生まれ。インド独立運動家の祖父A.M.ナイルが開いた日本最古の本格インド料理店「ナイルレストラン」の三代目。都内のレストランを経てインドへ渡り、南インド・ゴア州の五つ星ホテルで修業を積む。作りやすさとおいしさを追求する姿勢に定評があり、テレビや雑誌でも活躍中。
撮影:高橋栄一
「ナイルレストラン」ナイル善己の やさしいインド料理

銀座の人気インド料理店が教える“いちばん親切な”インド料理書の決定版! みんなが作りたい「スパイスカレー」と「おかず」。味づくりの基本ルールが、この1冊できちんと分かり、 北インド料理、南インド料理、それぞれの違いが楽しめます。