【レシピ・レンチン水餃子】電子レンジで5分!すぐに作れる水餃子 ※動画あり

本日は、忙しいあなたにおすすめの、鍋も使わず手軽に作れる、おいしい水餃子を紹介します。餃子のたねに肉だけを使う、皮を包むときにひだは不要、電子レンジにかけるだけ、と時短できる要素がいっぱい。あっという間に完成します。料理家・井原裕子さんのレシピです。
材料(1人分)
- 餃子の皮
- 8枚
- 肉だね
- 豚ひき肉
- 100g
- 酒
- 大さじ1
- しょうゆ
- 小さじ1
- こしょう
- 少々
- ごま油
- 小さじ1
- しょうが(すりおろす)
- 小さじ1
- 長ねぎ
- 10cm
- たれ
- しょうゆ、酢
- 各大さじ1
- ラー油
- 各大さじ1
- レタスの外葉(または白菜、キャベツの外葉やオーブン用シートでもよい)
- 1枚
作り方
- 1長ねぎは縦半分に切り、斜め薄切りにする。
- 2ボウルに肉だねの材料を入れ、粘りが出るまで混ぜ、8等分する。
- 3餃子の皮に2をのせ、皮の端に水をつけ、半分に折ってしっかり押さえて包む。
- 4耐熱皿にレタスの葉を敷き、間隔をあけて餃子を並べ、1をのせる。水大さじ2(分量外)を全体にふり、ラップをふんわりとかけて電子レンジで5分加熱する。器に盛り、混ぜたたれを添える。
Point
肉だねは刻みものなしで、長ねぎをのせるだけなので簡単。レンジにかけるときは、くっついてしまうので下に葉などを敷き、間隔をあけて並べます。
●このレシピはこちらから動画もご覧いただけます。
https://delishkitchen.tv/recipes/168480865020543379
井原裕子(いはら ゆうこ)/愛知県名古屋市出身。料理家。食生活アドバイザー、ジュニア野菜ソムリエ。米国、英国に約8年間在住した後、料理研究家のアシスタントを約12年間務め独立。雑誌や書籍などのレシピ提案のほか、企業の商品開発、レストランのメニュー開発など、食に関わる幅広い分野で活躍。近著に『一度にたくさん作るからおいしい スープ』(成美堂出版)『女子力アップ!ダイエット応援弁当』(文化出版局)などがある。
http://www.iharayuko.com
http://www.iharayuko.com
撮影:西山 航