【レシピ・具だくさんのミネストローネ】野菜をたっぷり摂れるほっこり定番スープ

いろいろな野菜が少しずつ余っている、なんてときにさっと作れておすすめなのが、今日ご紹介する具だくさんのミネストローネです。教えていただくのは、テレビや雑誌でもおなじみの枝元なほみさん。「野菜たっぷり、トマト風味の定番スープ。加える野菜はなんでもOK。材料はほぼ同じ大きさに揃えるのがポイントです」。
材料(4人分)
- 【A】玉ねぎ
- 1/2個
- 【A】にんじん
- 1本
- 【A】セロリ
- 1本
- 【A】さやいんげん
- 8本
- 【A】ズッキーニ
- 1本
- 【A】パプリカ(黄または赤)
- 1/2個
- 【A】生しいたけ
- 4枚
- トマト
- 1個
- キャベツ
- 1/4個
- にんにく
- 1片
- ベーコン(かたまり)
- 60g
- ひよこ豆(缶詰またはレトルト)
- 50g
- スープ(スープストック または固形スープの素(チキン)2個を湯4カップで溶いたもの)
- 4カップ
- 塩
- 適量
- こしょう
- 少量
- ローリエ
- 1枚
- オリーブ油
- 適量
- オレガノ(ドライ)
- 少量
作り方
- 1Aは、それぞれ形を合わせて1.5~2cm角に切る。トマトは2cm角に切る。キャベツは2~3cm角に刻む。にんにくは粗みじん切りにする。ベーコンは1cm角、2cm長さの棒状に切る。
- 2
鍋にオリーブ油大さじ2とにんにくとローリエを熱して、香りが立ったらベーコンを炒める。※にんにくの香りをオリーブ油に移してから、ベーコンと玉ねぎを炒める。
- 3
Aを順に加えて、油がなじむまでていねいに炒める。※にんじん、セロリ、ズッキーニなど、煮くずれしにくい野菜から加える。
- 4スープを加えて混ぜ、ひよこ豆、キャベツ、塩小さじ2/3を加えて20~30分煮る。
- 5
トマトを入れ、味をみて塩少量とこしょうでととのえる。仕上げにオリーブ油少量を回しかけ、オレガノをふる。※オレガノで味を引き締める。グリーンペッパーやチリペッパーもおすすめ。
Point1

枝元なほみ(えだもと なほみ)/横浜生まれ。小劇団で役者をするかたわら、東京・中野の無国籍レストランで料理人を務める。その後、アジアを中心に旅行をしながらうまいもの研究を重ね、ジャンルを超えたオリジナリティ豊かな家庭料理を発表しつづけている。冷凍庫には、スープのベースになるチキンストックを欠かさない。お味噌汁で好きな実は断然お豆腐! 新聞、雑誌などのほかテレビでも活躍中。著書多数。
撮影:西山 航
具だくさんでおいしい 食べるスープ

心も体も元気になるスープのレシピ集。TV番組でもおなじみの著者が、一品でもおかずを兼ねる、おなか大満足の和洋中のスープレシピを伝授します。材料のうまみを大事にして、そのうまみをまるごと味わうとっておきのスープが満載です。ロングセラー「食べる…