【レシピ・ローストチキン ガーリックピラフ詰め】クリスマスのメインにぴったり!鶏の旨味が存分に味わえる

ホームパーティが楽しい季節。そこで料理からディスプレイまで、パーティ演出のプロである江川晴子さんに、おすすめのメインディッシュを教えていただきます。「ローストチキンはクリスマスはもちろん、季節を問わずさまざまなパーティのメイン料理としてお出ししています。見栄えもよいし、おいしいので、老若男女のゲストに好まれます。ガーリックピラフを詰めて鶏から出る旨味をたっぷり吸い込ませます」。
材料
- 丸鶏(1.2kgくらいのもの)
- 1羽
- レモン
- 1個
- 塩・こしょう・オリーブオイル
- 各適量
- タイム
- 1/2パック
- 【A】焼くときに天板に敷く野菜
- (にんじん1本、たまねぎ1個、セロリ1本などを6mm厚さを目安に適当な大きさに切っておく)
- 【ガーリックピラフ】
- 米
- 180cc
- 【B】たまねぎ(粗みじん切り)
- 1/8個
- 【B】赤パプリカ(粗みじん切り)
- 1/2個
- 【B】ズッキーニ(粗みじん切り)
- 1/2個
- 【B】にんにく(粗みじん切り)
- 小1片
- 無塩バター
- 40g
- チキンスープ(市販の固形スープを水に溶かし、熱くしておく)
- 200cc
- 塩・こしょう
- 各少々
- ローリエ
- 1枚
- タイム
- 1枝
作り方
- 1できれば前日までに、鶏は、皮目に包丁の先で穴をあけ、レモンの果肉を内側、外側によくすりつける。多めの塩・こしょうを外側にすりこみ、オリーブオイルも塗っておく(好みでにんにくのおろしたものもすりこむ)。軽くラップをかけ、冷蔵庫で休ませておく。時間がなければ当日でもOK。
- 2ガーリックピラフを作る。米は洗ってざるに上げ、水気を切っておく。バターでBをさっと炒めたら、米を加えてバターが全体にまわるまで炒め、熱いチキンスープ、塩・こしょう、ローリエとタイム1枝を加え、蓋をして弱火で7~8分、水分がなくなるまで炊く。焦がさないよう注意。これで固めのピラフができる。タイムとローリエを取り除き、冷ましておく。
- 3
1を常温にもどし、にじみ出た余分な水分は外側も内側もペーパーで拭き取っておく。おなかに冷ましたピラフをぎゅうぎゅうに詰める。
- 4
串で縫うようにとめる。
- 5
両足をタコ糸で結び、手羽の先をももではさむ。
- 6
手羽も広がらないように、両側から串でとめておく。
- 7
オーブンを230℃に予熱しておく。天板にAを敷き、その上に鶏をのせ、オリーブオイル適量(分量外)を鶏にかけ、タイム1/2パックをのせて30~40分焼く。200℃に下げて20分焼く。途中で何度か鶏から出た肉汁をすくって鶏にかけながら焼く。
- 8焼き上がったら、そのまま10分オーブンの中に置いておき、その後、サービングボードまたはお皿へ盛りつける。焼き時間は鶏の大きさにもよるので、皮目においしそうな色がつくまでを目安にする。
- 9
ローストチキンをさばく足を結んでいたタコ糸を切る。
- 10
ももを広げて、関節部分を探してはずす。
- 11
手羽も同じく関節部分を探してはずす。
- 12
胸骨にそってナイフを入れる。
- 13
骨にそってナイフを入れ、胸肉をはずす。
Point

オーブンの天板の脇に紫たまねぎも入れて焼き、付け合わせにする。たまねぎ本来の甘みを楽しみたいから、食べる時に塩・こしょうするだけにしてシンプルに。
紫たまねぎの外側の薄皮のよごれているところだけを取り除き、芯は包丁の刃先でくりぬいておく。皮をつけたまま丸ごと鶏肉と一緒に天板にのせて焼く。
江川晴子(えがわ はるこ)/1988年外資系金融企業を退社後、デパートやインテリア業界でフラワーアレンジメントを中心としたディスプレイの修業を積み、1991年独立。1998年PARTY DESIGN設立。NYのNEW SCHOOL Culinary Artsにて、短期Cateringコースを履修、その後NY FOOD SHOWやマンハッタン内にある大小さまざまなケータリングショップに足を運び、ビジネス形態をリサーチして、PARTY DESIGN のケータリングスタイルのベースを確立する。高級ファッションブランドの展示会、ショップオープニングなどのパーティを主に活動を続けて18年目。ブランドのテーマに合わせたクリエイティブなディスプレイと華やかなパーティフードを得意とし、個性的なクラブ系パーティからウェディングのトータルコーディネートまで、さまざまな種類と規模のパーティに携わる。ケータリングビジネスの他に、女性誌を中心に撮影のコーディネートや、展示会でのディスプレイ、また、メーカー社内にて、商品スタイリングの研修講師等を行う。3年前より、内外で「魅せるテーブルの作り方」と題してPARTY SEMINARを継続中。http://www.partydesign.jp
撮影:松川真介
HOME PARTY ホームパーティ 料理と器と季節の演出

わが家でパーティを楽しむ術を、実例を見せながら、お料理、器、盛りつけなど、ポイントごとに誌上レッスン。ホームパーティを成功させるための小さなアイディアやプロならではの気働きや工夫が満載です。人気ブランドの発表会やプレスパーティに18年にわた…