【レシピ・カマンベールと黒こしょうのオムレツ】プロに教わる包丁要らずのお手軽グレードアップ術。溶けだすチーズうまし!

今日は包丁も使わずに、ちょっと一工夫するだけでいきなりグレードアップする卵料理を、料理研究家の重信初江さんに教わります。しかも今、冷蔵庫にある食材だけで作れてしまうかも。卵・チーズ・黒こしょうの組み合わせ、おいしくならないはずがない!
材料(1人分)
- 卵
- 2個
- 【A】牛乳
- 大さじ1
- 【A】塩
- 少々
- 【A】黒こしょう
- 少々
- カマンベールチーズ(一口大にちぎる)
- 50g(切れているタイプは3個分)
- バター(有塩)
- 10g
作り方
- 1
ボウルに卵を割り入れて溶き、Aを入れてサッと混ぜ、カマンベールチーズを加えてひと混ぜする。
- 2
フライパンにバターを入れて中火で温め、1を流し入れる。大きくかき混ぜながら焼き、半熟状になってきたらフライパンの奥に寄せてオムレツの形に整える。
- 3
フライパンの柄を逆手で持ち、上下を返すようにして皿に盛る。このとき、皿を斜めにしてフライパンに近づけると、卵がのせやすい。
- 4
オムレツに濡らしたペーパータオルをかぶせて、手早く形を整える。
Chef’s Advice
カマンベールチーズは、ラフに手でちぎれば、包丁いらず!
<関連記事>
●【レシピ・切り干し大根卵焼き】手軽に旅行気分を味わえる、台湾の屋台をイメージしたおつまみ
重信初江(しげのぶ はつえ)/料理研究家。服部栄養専門学校調理師科卒業後、織田調理師専門学校で助手として勤務。料理研究家のアシスタントを経て、独立。身近な材料で作る手軽なレシピに定評がある。旅行好きで、世界の料理にもくわしい。著書に『調味料1:1で作れる毎日ごはん』(主婦と生活社)、『「これ、おいしい!」と必ずいわれる大絶賛レシピ』(主婦の友社)などがある。
料理研究家 重信初江の日々仕事
撮影:伏見早織
ぜんぶ 卵レシピ

1~2人暮らしの働く男女をメイン読者にした、簡単レシピシリーズ。どのご家庭の冷蔵庫にも入っている身近な「卵」を使った、アイディアあふれる61品をご紹介。得意ジャンルの幅広い重信初江先生が、和・洋・中・エスニックと、バリエーション豊かに教えて…