おしゃれで美味しい! 鶏レバーペーストとハニーシナモンチーズのジャム添えプレート

ワインにぴったりな今夜のおつまみは、料理家の堤 人美さんに教えていただく、レバーペーストとハニーシナモンチーズのプレートです。それぞれ美味しいけれど、ジャムやダークチェリーをミックスしながら食べるとさらに美味しい! クセになるレバーペーストは冷蔵で2~3日はもつので、多めに作れば明日のお楽しみにも。
材料(3~4人分)
- ■レバーペースト
- 鶏レバー
- 200g
- 牛乳
- 適量
- 【A】セロリ
- 1/4本
- 【A】玉ねぎ
- 1/4個
- 【A】にんにく
- 1かけ
- 【A】タイム
- 1枝
- 【A】シナモンスティック
- 1本
- 【A】白ワイン
- 1/2カップ
- バター、ブランデー
- 各大さじ3
- 生クリーム
- 大さじ5
- 塩
- 小さじ1/3
- ■ハニーシナモンチーズ
- カマンベールチーズ
- 1/2個
- はちみつ、シナモンパウダー
- 各適量
- ダークチェリー缶、ブルーベリージャム、クラッカー
- 各適量
作り方
- 1レバーペーストレバーは2~3等分に切ってひたひたの牛乳に30分ほどつけ、牛乳の中で軽く洗い、冷水で洗いながら血や脂を取り除く。ペーパータオルで水気をよく拭き取る。
- 2Aのセロリの葉はざく切りにする。セロリの茎、玉ねぎ、にんにくは薄切りにする。バットにAを合わせ、レバーをつけて冷蔵庫に入れて2時間ほどおく。
- 3フライパンにバター大さじ1を中火で溶かし、汁気をきったレバーを入れて炒め、レバーの色が変わったらブランデーを加えてアルコールを飛ばす。生クリームを加え、弱めの中火で3分ほど煮て、塩を加える。
- 4フードプロセッサーに3を入れてなめらかになるまで攪拌し、残りのバターを加えてさらに攪拌する。ココットに詰めてフタかラップをして冷蔵庫に5~6時間入れて冷やしかためる。
- 5ハニーシナモンチーズカマンベールチーズ1/2個は食べやすく切り、はちみつ適量をかけ、シナモンパウダー適量を添える。
- 6盛りつけプレートにレバーペーストをのせ、ハニーシナモンチーズ、ダークチェリー、ジャム、クラッカーを盛る。
堤 人美(つつみ ひとみ)/身近な食材をたちまちおしゃれな一品に変身させるワザは、まるでマジック。「忙しくてもヘルシーでおいしく、きちんとごはんが食べたい!」の願いを叶えるセンスフルな料理家として各メディアで活躍中。『材料入れてコトコト煮込むだけレシピ』『材料ならべてこんがり焼くだけレシピ』(以上、主婦の友社刊)など著書多数。
撮影:鈴木泰介
ごちそうワンプレート

おかず1品からおうちごはんが豪華におしゃれに! そのままでもおいしいけれど、混ぜるともっとおいしくなる、新しい食べ方で楽しむワンプレートごはんを新提案! 大きめのお皿にほかほかごはんを盛って、おかずをちょこちょこのっけて、たれやソースをかけ…