旬のスナップえんどうを美味しく食べたい! お酒がすすむ、小松菜とのコンビ煮浸し

スナップえんどうが美味しい季節です。いつもはサラダでというかたも、今日は和風のおそうざいで楽しみませんか。人気の料理研究家・藤井 恵さんに、食感の違う小松菜と合わせた煮浸しを教えていただきました。みょうがのアクセントも効いて、お酒のつまみにとてもいいです。
材料と作り方(2人分)
- 小松菜
- 150g
- スナップえんどう
- 100g
- みょうが
- 1個
- 【A】だし
- 1カップ
- 【A】しょうゆ
- 小さじ1
- 【A】塩
- 小さじ1/2
作り方
- 1小松菜は4~5cm長さに切る。スナップえんどうは斜め半分に切る。みょうがは縦半分に切って斜め薄切りにする。
- 2鍋にAを入れて強火にかけ、煮立ったら小松菜、スナップえんどうを加えて2~3分煮る。みょうがを加えて火を止め、そのまま冷ます。
藤井 恵(ふじい めぐみ)/料理研究家。管理栄養士。居酒屋めぐりがライフワーク。おつまみのこだわりは、ヘルシーさはもちろん、味のメリハリ、美しい盛り付け、そしてリズムのある歯ごたえ。料理とお酒のおいしい関係を追い求め、あくなき挑戦の毎日。
撮影:木村 拓
からだが喜ぶ! 藤井恵のおつまみ献立

家族と自分の健康のために作った自信作ばかりを112品大公開。各章から好みのつまみを選ぶだけで、簡単にヘルシーな献立がたてられます。居酒屋のメニューに着想を得て、家庭でも作りやすく、アレンジをくり返し、秘蔵のレシピに仕上げた、「居酒屋 藤井亭…