いかの塩辛の簡単レシピ、切って混ぜるだけで即、絶品!

今月のおつまみは、いか特集。本日ご紹介するのは、いかの塩辛です。街で人気の居酒屋さん直伝の『渋ウマつまみ』は、お酒のつまみとしても最高ですが、ごはんのお供にもなる絶品。作り方はいろいろありますが、手元にある調味料だけで簡単にできるお手軽レシピも嬉しい。ぜひお試しあれ。
材料(2人分)
- するめいか(胴、えんぺら、わた)
- 1杯分
- みそ
- 小さじ2
- しょうゆ
- 小さじ2
- 酒
- 小さじ1
作り方
- 1
いかはさばき、皮をひいて胴を開き、7mm幅に切る。えんぺらも皮をひいて7mm幅に切る。
※いかのさばき方はこちらを参照。
※胴は縦に包丁を入れてから、食べやすい幅に切る。 - 2
わたの中身をしごき出し、みそ、しょうゆ、酒を加えて混ぜる。1を加えてあえたら完成。
※好みで柚子皮のみじん切りなどを散らしても。
Point
つくってすぐ食べてもウマいが、冷蔵庫で1日寝かせるとさらにイケる。
渋ウマつまみ

人気の、渋い居酒屋&バーのお手軽つまみが自宅でも楽しめる。安くて旨い150レシピ! ハムカツ、にら玉、ぶり大根……一杯飲みながらでも、サクサク作れる! いま、渋~い飲み屋が大人気です。 そこで出されるつまみは、どれも簡単ではあるけれ…