【レシピ・アヒージョとスティック野菜のプレート】食卓映えも抜群!おつまみプレート

今日ご紹介するのは、賑やかなワンプレートが食卓に映え、食欲をそそるおつまみプレートです。インスタ映えする賑やかな見た目なのに、作り方はとっても簡単。家飲みだけでなく、おもてなしにもおすすめです。教えていただくのは、各メディアでもご活躍中の料理家、堤 人美さんです。
材料
- ■えびと塩さばのアヒージョ(3~4人分)
- むきえび
- 12尾
- 塩さばの切り身
- 半身分
- にんにく
- 2かけ
- ブラウンマッシュルーム
- 6個
- ローズマリー
- 1枝
- 赤唐辛子
- 1本
- オリーブオイル
- 1カップ
- 塩
- 小さじ1/4
- こしょう
- 適量
- ■スティック野菜(2人分)
- セロリ
- 1/2本
- ミニきゅうり、ミニにんじん
- 各4~5本
- エンダイブ
- 2~3枚
- ■カンパーニュ(2人分)
- カンパーニュ
- 適量
作り方
- 1えびは塩少々(分量外)で軽くもみ、水で洗って水気を拭き取る。塩さばは2cm幅に切る。にんにくは2~3等分に切る。マッシュルームは石づきを除く。
- 2小さめのフライパンなどにすべての材料を入れて中火にかけ、ふつふつと煮立たせながら7~8分煮る。
- 3「スティック野菜」のセロリは筋を除き、5cm長さの斜め切りにする。
- 4カンパーニュ適量は7~8mm厚さに切り、焼き網またはグリルで両面をこんがり焼く。
- 5プレートにアヒージョをのせ、スティック野菜と塩適量(分量外)、カンパーニュを盛り添える。
Point


堤 人美(つつみ ひとみ)/身近な食材をたちまちおしゃれな一品に変身させるワザは、まるでマジック。「忙しくてもヘルシーでおいしく、きちんとごはんが食べたい!」の願いを叶えるセンスフルな料理家として各メディアで活躍中。『材料入れてコトコト煮込むだけレシピ』『材料ならべてこんがり焼くだけレシピ』(以上、主婦の友社刊)など著書多数。
撮影:鈴木泰介
ごちそうワンプレート

おかず1品からおうちごはんが豪華におしゃれに! そのままでもおいしいけれど、混ぜるともっとおいしくなる、新しい食べ方で楽しむワンプレートごはんを新提案! 大きめのお皿にほかほかごはんを盛って、おかずをちょこちょこのっけて、たれやソースをかけ…