とろふわしょっぱさが泡ものに合う! いくらカッテージチーズオムレツ

夏の疲れが出やすいこの時期は、シュワシュワの泡ものでリフレッシュ。ご紹介する今夜のおつまみは、いくらを使ったチーズオムレツです。いくらのしょっぱさが、ふわとろのオムレツとあいまって、絶妙な美味しさ。スパークリングワインやハイボールがすすむこと請け合いです。東京・銀座のハイボールの聖地「ロック・フィッシュ」店主の間口一就さんに教えていただきます。
材料(1皿分)
- いくら
- 20g
- 卵
- 2個
- カッテージチーズ
- 20g
- オリーブオイル
- 大さじ1
作り方
- 1ボウルに卵を割って、いくら、カッテージチーズを加えて混ぜる。
- 2フライパンにオリーブオイルをひき、1を焼く。
- 37分ほどで火が通ったら、スプーンですくって皿に盛る。
Chef’s Advice

どこかウキウキ、パーティなどが多いシーズンにおすすめの食材が「いくら」。ちょっと派手めなおつまみをつくってみましょう。つやつや鮮やかな赤色も効果的。まぐち的には、少し入れるだけで驚いてもらえるのもうれしい食材です。
せっかくなので使うときはスプーンでザクッと大胆にすくいましょう。ちょっとした贅沢感も素敵です。
醤油(または塩)漬けになっているので、基本的には味付け要らずです。いくら自体を調味料の感覚で使えば便利だし、アレンジの幅も広がります。
もう一つのポイントは油分。オリーブオイル、バター、マヨネーズなどで油分を加えてやると生臭さも軽減されるし、洋風な雰囲気になります。
魚卵にワインはむずかしいですが、スパークリングならOK。ウイスキーとも合うし、ちょっと派手めに、シュワシュワ泡ものと合わせてぜひお楽しみを。
間口一就(まぐち かずなり)/銀座「ロックフィッシュ」店主。愛媛県生まれ。「ロックフィッシュ」を立ち上げ、2002年に東京・銀座に進出。看板メニューの氷を入れない「角ハイボール」はハイボールブームの火付け役に。本人曰く「朝から晩までつまみのこと、考えてます!」
撮影:鵜澤昭彦
銀座ロックフィッシュ直伝 誰でもカンタン らくらくつまみ

身近な食材が銀座の人気バーのワザで、簡単に小粋なおつまみに! ハイボールの聖地「銀座・ロックフィッシュ」の店主、間口一就さんが公開する、誰でも簡単にできるウルトラスーパーおつまみレシピ。凝りすぎない、料理にしない、ささっと作るを身上に、切り…