【レシピ・こしょう茶漬け】呑んだ後の「ちょっと〆」にぴったり! 家にあるもので作れる簡単お茶漬け

今日は八十八夜、「緑茶の日」。そこで連休中の呑み過ぎの胃にもやさしい、簡単なお茶漬けをご紹介します。刻んだたくあんと黒こしょうが意外なほどマッチした、少量でも満足感が得られる一品。緑茶にたくあんと、家にある材料で手軽にさっと作れるのも魅力です。人気の料理研究家・藤井恵さんに教わります。
材料(2人分)
- 【A】緑茶、だし
- 各3/4カップ
- 【A】塩
- 小さじ1/5
- 温かいごはん
- 軽く茶碗1杯分
- たくあん(みじん切り)
- 5cm
- 粒黒こしょう(つぶす)
- 小さじ1/2
作り方
- 1小鍋にAを入れて中火にかけ、煮立ったら火を止める。
- 2器にごはんを盛ってたくあんをのせ、黒こしょうをふり、1をかける。
<関連記事>
・【レシピ・豚の黒酢角煮】人気の料理研究家に教わる、からだにやさしいおつまみレシピ
・【レシピ・納豆チーズオムレツ】お酒もすすむ!からだも喜ぶ!メインにもなる卵のおつまみ
・【レシピ・おからのチーズチヂミ】おからとキムチでさっと作れるヘルシーおつまみ
・【レシピ・海南チキンライス】ストウブの鍋を使って鶏肉をのせて炊くだけで人気のアジアごはんの完成!
藤井 恵(ふじい めぐみ)/料理研究家。管理栄養士。居酒屋めぐりがライフワーク。おつまみのこだわりは、ヘルシーさはもちろん、味のメリハリ、美しい盛り付け、そしてリズムのある歯ごたえ。料理とお酒のおいしい関係を追い求め、あくなき挑戦の毎日。
撮影:木村 拓
からだが喜ぶ! 藤井恵のおつまみ献立

家族と自分の健康のために作った自信作ばかりを112品大公開。各章から好みのつまみを選ぶだけで、簡単にヘルシーな献立がたてられます。居酒屋のメニューに着想を得て、家庭でも作りやすく、アレンジをくり返し、秘蔵のレシピに仕上げた、「居酒屋 藤井亭…