【レシピ・たこのらっきょうピンチョス】プロに教わる相性抜群の組み合わせ! 超らくらくおつまみ

今日は「らっきょうの日」。そこでらっきょうを使った手軽でおいしいおつまみを、東京・銀座のハイボールの聖地「ロック・フィッシュ」店主の間口一就さんに教わります。一見意外な組み合わせですが、たこが酢の物にもよく使われることを考えれば、甘酸っぱいらっきょうと相性がよいことはすぐにわかります。切って刺してかけるだけのカンタンらくらくつまみ。ぜひお試しあれ。
材料(1皿分)
- たこ(茹で)
- 40g
- らっきょう
- 60g
- オリーブオイル
- 小さじ1
- パプリカ(粉末)
- 少々
作り方
- 1らっきょうを横に半分に切る。
- 2たこは乱切りにして、爪楊枝で、たこ、らっきょうの順で刺す。
- 3皿に盛って、オリーブオイルをかけ、パプリカをふる。
Point

それ自体が旨味の塊で、噛むほどに旨味が感じられるのがうれしいたこ。茹でてあるので加工が簡単で、味が濃いのでお酒にもいろいろ合う。なかなかにおつまみ向きです。
吸盤があったり、使う部分で太さが違ったり、赤い部分があったり、見た目も意識しながら、切り方を変えてやるのが一つのポイントです。吸盤を意識しながら乱切りに、味がしみ込みやすいようにそぎ切りに、練り込むためにみじん切りに……と合わせる素材によって変えます。もちろん切り方で食感が変わるのも楽しいところ。
合わせる素材は肉や魚ではなく、“発酵もの”と相性がいいのでおすすめです。らっきょう、ザーサイ、チーズ、味噌。旨味が相乗効果で深まって、表情もいろいろ楽しい感じ。もぐもぐ口の中にいる時間を楽しみながら、お好きなお酒で一杯やってください。
<関連記事>
・【レシピ・サーモンバター】今宵の酒の肴は“ゆびつま”サイズの鮭に決まり!
・【レシピ・豚ブリーキムチ】お酒がすすむ!旨辛マイルドなお手軽つまみ
・【レシピ・うずらの卵チョコがらめ】バレンタインデーのおつまみはチョコレートでしょう!
・【レシピ・ラムじゃが】ストウブの鍋を使って作る一人分の簡単おつまみ
・【レシピ・アボカドとランチョンミートのサラダ】ビールに合う簡単缶つま!
間口一就(まぐち かずなり)/銀座「ロックフィッシュ」店主。愛媛県生まれ。「ロックフィッシュ」を立ち上げ、2002年に東京・銀座に進出。看板メニューの氷を入れない「角ハイボール」はハイボールブームの火付け役に。本人曰く「朝から晩までつまみのこと、考えてます!」
撮影:鵜澤昭彦
銀座ロックフィッシュ直伝 誰でもカンタン らくらくつまみ

身近な食材が銀座の人気バーのワザで、簡単に小粋なおつまみに! ハイボールの聖地「銀座・ロックフィッシュ」の店主、間口一就さんが公開する、誰でも簡単にできるウルトラスーパーおつまみレシピ。凝りすぎない、料理にしない、ささっと作るを身上に、切り…